top of page
logo.png
logo10.png

竹箍が橋けた場合の対処法​ What to do if taketaga hold pops

 竹のタガは7周巻いてあります。はじける場所にもよりますが、基本的に数箇所はじけても大丈夫なように多めに巻いてあります。はじけても、タガが解けてゆるんでしまわない限り、普通にお使いいただいて大丈夫です。

はじけた場合は次の手順で、はじけて飛び出した部分を折り取って下さい。

003B80AE-33BE-46D4-B2CB-C91E8B80D3D8.JPG

飛び出した部分を少し持ち上げる。

29004280-76D3-494F-A965-F42E8092B477.JPG

なるべく根元にカッターを当てる

9A578EE8-B373-448B-8B2E-2543AD751E2A.JPG

刃を押し当てたまま、弾けた部分を折り取る。

6D20141C-0B9D-4D84-B50A-BC63CD760D85.JPG

折れた部分を取り除く

1CAFCC70-20EE-4D6F-A906-4A3074282C6E.JPG

ささぐれた部分をカッターで整える

D3BB1EF1-AA96-4375-9CE4-F2167DCA47BF.JPG

完了。

蜜蝋処理の方法  Beeswax processing method

長年お使いいただいている内に、桶の底裏の縁の部分等から、じんわりと水分が滲む場合があります。そのような時は、蜜蝋を使ってにじみ止めを施すと効果があります。下記写真を参考に行ってみてください。

mitsurou20170408_0000.JPG

蜜蝋処理を施したい場所に蜜蝋を置く。※蜜蝋は、手作り化粧品の材料などを取り扱っているお店で購入可能です。写真のような粒状のものが作業がしやすくお薦めです。  

mitsurou20170408_0001.JPG

溶接機か、グルーガンを温める。蜜蝋に触れてゆっくりと溶かす。

※溝がしっかりコーティングされるようにするのがコツです。底板の裏に施す場合は、にじみ出る部分だけではなく、一周ぐるりと施すことをお勧めします。

mitsurou20170408_0002.JPG

3 

終了。

※隙間なく蜜蝋でコーティングしてください。

bottom of page